2015年12月25日
今年のクリスマスケーキ

皆様、MerryChristmas!
高島市のアイシングクッキーとお菓子のおうちサロン「Petit Four(プティフール)」
北野麻紀子です(*^^*)
写真。
今年の我が家のクリスマスケーキです。
えらいことになってます!
アイシングクッキーが盛り盛りっ!(^^;)
子ども達のリクエストで作ったキャラクッキーをのせました。
(今回は、おうちで個人的に楽しむ為に作ったキャラデコですので、久しぶりにブログに載せちゃいます。)
(⇩ダラダラ長いですが、良かったら読んでください(^^;))
今年のクリスマスケーキは、スポンジケーキと生クリームの定番シンプルなケーキにしました♡
娘からは「ソフィアのクッキーのせてや!(≧∇≦)」
息子からは「カーズのクッキーのせてや!(≧∇≦)」
と、リクエストされました。
昨日の朝のことです。
「保育園行ってる間に作っておくからね!」
と、子ども達と約束。
午前中は、仕事や買い物でバタバタ忙しく、午後1時になってから、やっとケーキ作りスタート!
事前準備が全くできていなかったので、スポンジケーキ焼いて、クッキー焼くところからのスタート。
4時には、子ども達迎えに行かなきゃならないから、その間にどこまで出来るかな(‥;)
夕方にはまた用事があるし、夕食の準備もしなくちゃ…
と、脳みその中がバタバタあわただしい私…(^^;)
急いでスポンジケーキ焼いて、サンタ帽子かぶったキャラ2つの画像をおこして型作ってクッキー焼いて、キャラアイシングも平行してスタート!
キャラアイシング作りながら、冷ましたスポンジにデコ開始!
ケーキにフルーツ飾って、キャラクッキーをフードドライヤーにぶち込んで(苦笑)、ここでタイムリミット~!
何とか保育園のお迎えに間に合った~!(^^;)
お次は帰ってきた娘にサンタの服を着せて、毎年プレゼント交換してるお友達とのプレゼント交換に。(今年はお友達が我が家に来てくれたので助かった(^^;))
その後、そのままのカッコで外出♪(娘のサンタ姿が可愛くて♡←はい。親バカです)
3件の用事を済ませて、またまた急いで帰宅。
夕方の6時半!
ここから夕食の準備スタート!
主人「今から帰る」のメール来る!うわーっ!!
子ども達「ママ~!一緒に遊んで~!」
…ごめん。無理。(‥;)
マッハでクリスマスディナーっぽくなる、そして、主人と子ども達の好きなメニューを作る!(^^;)
慌ただしくてクリスマスご飯の写真取り忘れましたが…。
クリスマスと言えば、メインはおしゃれなチキン料理。 でも、うちの人たちはあんまり好んで食べてくれないので、結局は家族みんな大好きな鶏の唐揚げ♡ 山盛り唐揚げ争奪戦!(笑)
あとは、ミートローフやらスープやらサラダやらをこさえて。
子ども達、シャンメリーで乾杯できて大喜び♪
シャンメリー、開ける前にこっそり娘が振ってた!!
ポンッ!と、パパが開けたとたんにブワーッ!と溢れるシャンメリー…(‥;)ソリャ、ソウナルヨネ
何事も経験ですが、娘びっくりして両手で口抑えて溢れるシャンメリーを凝視していました(^^;)
ま、そんなこんなで賑やかな楽しいクリスマスディナー♪
デザートに出てきたクリスマスケーキには期待通りの子ども達の歓声♡
ちょっといろいろ盛りすぎた感はありますが…(^^;)
子ども達がケーキにキャンドルさして、部屋を暗くしてクリスマスソングを一曲歌ってから子ども達がフーッと火を消す。
ここからがまた賑やかで、もっとやりたい子ども達。
火点ける、歌う、競い合って消す!
子ども達とパパ、3人でやってる!
しばらく飽きるまでやっとりました…(^^;)スキニシテ
その後は、みんなでクッキーもケーキも美味しくいただきました♡
締めくくりは、プレゼント♡
おじいちゃんおばあちゃんからと、私達両親から。
子ども達、悲鳴のような歓声です!(^^;)
明日の朝にはサンタさんからのプレゼントも来るはず!?
期待に胸膨らませ、今朝起きて、またまた悲鳴のような歓声を上げて飛び跳ねる子ども達なのでした♡
クリスマス、最高やなっ♡(*^^*)
2015年12月24日
娘とクリスマスパーティー♡
こんにちは。
高島市のアイシングクッキーとお菓子のおうちサロン「Petit Four(プティフール)」
北野麻紀子です(*^^*)
昨日は、娘の保育園のお友達のおうちでクリスマスパーティー♡
仲良しの女の子3人組が集まってワイワイやってきました!(ママ達も、もちろん仲良し♡)

大人3人、子ども6人。
ゆっくり過ごすには良い人数で( ´艸`)
それぞれお料理持ち寄り♡
素敵にクリスマスらしくアレンジされたお料理がテーブルに並ぶ中、
もちろん私はスイーツ担当♪
クリスマスカップケーキを作りました!
サンタカップケーキと、クリスマスツリーのカップケーキ♪
あと、クリスマスなアイシングクッキーをお皿にいっぱい♪
子ども達もママ達もきゃあきゃあっ♡(笑)
みんなに喜んでもらえて良かったよ(*^^*)
他のママ達が作ってくれたお料理も、美味しくて美味しくて♡
作り方とか聞きながらの楽しいパーティーランチ(^^)
そして、子ども達。
仲良しだから大したケンカもなくて、ママ達も安心しておしゃべり♪
女の子達は保育園で習ったクリスマスソングをご披露♪
それに併せてうちの2歳の息子が創作バックダンス♪(笑) めっちゃ面白かった(≧∇≦)
4時間ひたすら食べる!しゃべる!子どもと遊ぶ!
を繰り返し、大満足~!
最後にはお楽しみのプレゼント交換♪
円になって座ってクリスマスソングを流して、順繰りにプレゼントを横に送っていきます♪
子ども達、ワタワタしながらプレゼントを回します!
とっても盛り上がって、とっても楽しかった(≧∇≦)b
帰り際、うちの娘は案の定「いやだ~!まだかえらない~!(*≧Δ≦)」
楽しかったものね。
名残惜しいよね…。
また、集まろうね♡
と、約束して帰ってきました。
次は、おひな様に合わせて雛パーティーしようかな♪(^^)
高島市のアイシングクッキーとお菓子のおうちサロン「Petit Four(プティフール)」
北野麻紀子です(*^^*)
昨日は、娘の保育園のお友達のおうちでクリスマスパーティー♡
仲良しの女の子3人組が集まってワイワイやってきました!(ママ達も、もちろん仲良し♡)

大人3人、子ども6人。
ゆっくり過ごすには良い人数で( ´艸`)
それぞれお料理持ち寄り♡
素敵にクリスマスらしくアレンジされたお料理がテーブルに並ぶ中、
もちろん私はスイーツ担当♪
クリスマスカップケーキを作りました!
サンタカップケーキと、クリスマスツリーのカップケーキ♪
あと、クリスマスなアイシングクッキーをお皿にいっぱい♪
子ども達もママ達もきゃあきゃあっ♡(笑)
みんなに喜んでもらえて良かったよ(*^^*)
他のママ達が作ってくれたお料理も、美味しくて美味しくて♡
作り方とか聞きながらの楽しいパーティーランチ(^^)
そして、子ども達。
仲良しだから大したケンカもなくて、ママ達も安心しておしゃべり♪
女の子達は保育園で習ったクリスマスソングをご披露♪
それに併せてうちの2歳の息子が創作バックダンス♪(笑) めっちゃ面白かった(≧∇≦)
4時間ひたすら食べる!しゃべる!子どもと遊ぶ!
を繰り返し、大満足~!
最後にはお楽しみのプレゼント交換♪
円になって座ってクリスマスソングを流して、順繰りにプレゼントを横に送っていきます♪
子ども達、ワタワタしながらプレゼントを回します!
とっても盛り上がって、とっても楽しかった(≧∇≦)b
帰り際、うちの娘は案の定「いやだ~!まだかえらない~!(*≧Δ≦)」
楽しかったものね。
名残惜しいよね…。
また、集まろうね♡
と、約束して帰ってきました。
次は、おひな様に合わせて雛パーティーしようかな♪(^^)
2015年12月16日
プレゼントを買いに♪
こんばんは。
高島市のアイシングクッキーとお菓子のおうちサロン「Petit Four(プティフール)」
北野麻紀子です(*^^*)
今日は久しぶりにお仕事オフの日にして、母とお買い物に♡
…と言っても、もうすぐやってくるクリスマスに向けて、子ども達へのプレゼント探しetc.…の為だったのですが(^^;)
久しぶりに母と2人でお出かけ♪
楽しい時間はあっという間で…(^^)

途中に立ち寄ったハワイアンカフェ。
ここのお店、一度入ってみたかったのよね( ´艸`)
ハワイアンパンケーキとアサイーボウル、コナコーヒーでちょっと休憩♪
美味しかったな♡
家族の近況報告にも花が咲き…♪
気に入ったので、また来たいね!と、言ってお店を後にしました(^^)
予定外に、1月の息子のお誕生日プレゼントまで購入することになり、帰りは大荷物…(^^;)
子ども達の喜ぶ顔を思いうかべると…ふふふ♡にやけてしまいますが…(*´▽`*)
当日までうまいこと隠しておかなきゃね!
さ。明日はお仕事山もりっ!!
段取りよくこなさないと終わらないよ!
頑張るっ!!(≧∇≦)
**********

【クリスマスアイシングクッキー体験】
*大津で今週末のイベントです!
只今、午後のレッスンのみ、参加者様募集中です♡
詳しくはコチラ⇩
http://macco.shiga-saku.net/e1221271.html
一緒にクリスマスを楽しみましょっ♪(*^^*)
ご予約お待ちしております♡
高島市のアイシングクッキーとお菓子のおうちサロン「Petit Four(プティフール)」
北野麻紀子です(*^^*)
今日は久しぶりにお仕事オフの日にして、母とお買い物に♡
…と言っても、もうすぐやってくるクリスマスに向けて、子ども達へのプレゼント探しetc.…の為だったのですが(^^;)
久しぶりに母と2人でお出かけ♪
楽しい時間はあっという間で…(^^)

途中に立ち寄ったハワイアンカフェ。
ここのお店、一度入ってみたかったのよね( ´艸`)
ハワイアンパンケーキとアサイーボウル、コナコーヒーでちょっと休憩♪
美味しかったな♡
家族の近況報告にも花が咲き…♪
気に入ったので、また来たいね!と、言ってお店を後にしました(^^)
予定外に、1月の息子のお誕生日プレゼントまで購入することになり、帰りは大荷物…(^^;)
子ども達の喜ぶ顔を思いうかべると…ふふふ♡にやけてしまいますが…(*´▽`*)
当日までうまいこと隠しておかなきゃね!
さ。明日はお仕事山もりっ!!
段取りよくこなさないと終わらないよ!
頑張るっ!!(≧∇≦)
**********

【クリスマスアイシングクッキー体験】
*大津で今週末のイベントです!
只今、午後のレッスンのみ、参加者様募集中です♡
詳しくはコチラ⇩
http://macco.shiga-saku.net/e1221271.html
一緒にクリスマスを楽しみましょっ♪(*^^*)
ご予約お待ちしております♡
2015年11月22日
七五三のガトーショコラ

こんばんは。
高島市のアイシングクッキーとお菓子のおうちサロン「Petit Four(プティフール)」の北野麻紀子です(*^^*)
今日は、2歳の息子の七五三をしてきました。(数えで3歳ってコトで。)
息子の成長を家族みんなにお祝いしていただいて、とても思い出に残る1日となりました(^^)
ということで、プライベートなブログです♪
(ただの日記…。長文です。でも、よかったらおつき合いくださいね(^^;))
今日は朝から美容院&写真スタジオで着付け&撮影。
これがまぁ大変で…(^^;)
前もって衣装選びをした時に、ご機嫌で自分のお気に入りの着物を選んだ息子。
今日はヘアセットをしてもらい(簡単にヘアワックスでササッと!)、スタジオではしゃいでお気に入りの着物を着付けしてもらい、後は袴を履くだけ!…と、なったところで突然「イヤイヤスイッチ」がON!!
「イヤー!!。゚(゚´Д`゚)゚。」と大泣きが始まってしまいました(‥;)
顔を真っ赤にして泣く2歳男児!
衣装の襟元には涙がポロポロ!
…ああっ!シミにならない!? …ああっ!お袖で鼻水拭いちゃダメよっ!!(;゚д゚)
スタッフさん達と両親で、なんとかご機嫌を取ろうとあの手この手…。
最後にはスタジオにあったおっきな象さんのぬいぐるみまで登場して、結局ズボンをはいてから象さんと一緒に写真を撮るということで、泣き止んで袴をはいてくれた息子(^^;)
…と、言うことで40分がかりで着付けに成功!(泣)
そして、最初に撮った家族写真。
大きな象のぬいぐるみにまたがりとっても笑顔の息子を真ん中にした記念の一枚が撮影されました(笑)
こんなユニークな家族写真、きっと後にも先にもこの時だけになるんだろうし、これもいい記念となるでしょう!(^^;)
息子ひとりの写真撮影。
コレがまた大変でして、まーったくジッとしていない息子。 逃げるわ泣くははしゃぐわ…(>_<)
もう個人写真は諦めようとしていた私達両親でしたが、スタッフさんとカメラマンさんの熱意の撮影で、息子の笑顔を引き出していただき素敵な写真を何枚も撮っていただきました!
息子の普段のわんぱくぶり&はげしいイヤイヤが頭にあったので、写真撮影は大変であろうと想像はしていましたが、想像以上の手こずりぶりに、思い出すと笑えてきてしまいますが…(^^;)
スタジオの皆様には本当にお世話になって…。
本当にありがとうございました。
写真の出来上がり、とっても楽しみです!!(*^^*)
神社でのお詣り。
こちらは打って変わって驚くほどスムーズに進行。
ご祈祷をしていただき、千歳飴をいただき、息子ご機嫌で無事終了♡
続いて我が家でお食事会。
今回も10人以上が集まって、ごちそうを囲んでワイワイ楽し~い♪(*^^*)
その時にお出ししたのが、写真のガトーショコラ♡
コレね、実は昨日の夜に息子と私が2人で一緒に作ったんです!
おもてなしスイーツ、息子が一緒に作りたい!って思って興味もってくれて♡
「いっしょにする~! おいすもってくる~!」と、踏み台代わりの豆イスをキッチンまでセッセと運んできてね。
一緒にハンドミキサーで卵の泡立てウィンウィン♪ 材料入れたり混ぜたりも。
オーブンに生地を入れるまで、飽きずに一緒に出来ました!(^^)
上に飾った乗り物アイシングクッキーは、息子からのリクエスト!
フルーツも息子の好きなフルーツたっぷり♡
(特に好きなミカンのシロップ漬けはみんなに切り分ける前に指でつまんで食べとりましたわ…(^^;) お行儀悪くてごめんなさ~い!)
家族みんなにも大好評だったガトーショコラ。
息子も大喜び!(*^^*)
自分で「うわ~♡おめでとー♡」って何度も言ってました(笑)
ケーキに飾ったままのアイシングクッキーにもかぶりつき!
ご満悦な息子でした(^^)
息子よ。
今日1日、よく頑張りました!
わんぱく&イヤイヤはまだしばらく続くのだろうけれど、あなたの成長がママの幸せです♡(*^^*)
お姉ちゃんも、今日はそんな弟によく付き合ってくれました!
ありがとうね♡
2015年10月31日
ハッピーハロウィン♪

皆さま、今日は楽しいハロウィンな1日でしたか!?
こんばんは。
高島市のお菓子サロン「Petit Four」の macco です(*^^*)
今日はハロウィン。
数年前までは日本ではこんなに盛り上がるコトなかった行事なんですが、ここ最近は街中で盛り上がるイベントになってきてますね!
当サロンでは、ハロウィン企画をしました♪
(10:00~16:00の間、入れ替わり立ち替わり、たくさんの方に足を運んでいただきました!)
内容。子ども達向けにハロウィンらしく、仮装してきてくれるコトを条件にしてアイシングパーティーを開きました♡
おかげさまで、たくさんのお子様方がママやパパと一緒にかわいく仮装して遊びに来てくれました!
もうみんなとってもcute♡(*^^*)
かわいくてかわいくて(∩´∀`∩)
来てくれたお子様方には、ジャックオランタンの簡単アレンジバージョンでアイシングクッキー作りを楽しんでいただきました!
上の写真は、持ち帰り用とは別のお菓子。
アイシング後に食べてもらえるように作ったゴースト付きのチョコレートカップケーキ♡(おかげさまで、かわいい!と皆さんに大好評でした♡)
そして、ママさん方はには、今話題のスーパーフード!チアシードのドリンクもご用意させていただいていましたよ♡

アイシングクッキー作りに参加してくれたお友達、20名!
「トリックオアトリート!」って元気にお菓子もらいに遊びに来てくれたお友達、35名!
みんなそれぞれの仮装がホントに楽しくてかわいくて感激でした(∩´∀`∩)♡
中には、ママさんまでバッチリ仮装してハロウィンを親子で楽しんでおられましたよ♪
という私も、今日はハロウィンカラーのお洋服にハロウィンらしく、ジャックオランタンのヘアアクセを頭に着けて1日を皆さんと楽しく過ごさせていただきました(^^)
元々は、うちの子ども達にハロウィンの雰囲気を楽しんで欲しくて考えた企画でした。
今年のハロウィンは土曜日でちょうど保育園お休みだし、何かしたいな~♪と思って。
結果、すごい数のお客様に遊びに来ていただいて、皆さんお菓子も持って来てくださり、お菓子の交換会もそれぞれが楽しまれていて、うちの子ども達もウハウハ♡(笑) おやつがいっぱい!大喜び!(笑) それに、ちょっと大きなお兄ちゃんお姉ちゃん達に遊んでもらえるし♪
「もう、おきゃくさんがいっぱいいっぱいいて、どれくらいかわからんわ!(^∇^)」とうちの子ども達も楽しくてニコニコ笑顔の1日となりました♡
お越しくださった皆さま、ありがとうございました!(*^^*)
2015年10月02日
ピーチミルクプリン

こんばんは。
高島市のお菓子サロン「Petit Four」の macco です(*^^*)
「ピーチミルクプリン」。
先日お友達のお家に遊びに行かせてもらった時の手土産に作って持って行きました(*^^*)
下は真っ白のミルクプリン♡ アガーで作った口当たりの良いプリン。
上はピーチのピューレを使い、ほんのりピンク色のジュレを作って。
白とピンクがかわいいスイーツです(*^^*)
このピーチミルクプリン、お友達の旦那様が絶賛してくださったそうで。
うれしかったですね~(∩´∀`∩)
何を作って持って行こうか、けっこう悩みましたので…( ´艸`)
さて、今日はオーダーいただいたお菓子の受け取りに、自宅へお客様が何名かお越しくださいました!
デコレーションケーキは月曜日と金曜日にしかお作りできませんが、その曜日以外にご入り用の方には、アイシングクッキーのセットをお作りして販売させていただいておりますので、ご自宅で手作りされたケーキや、ケーキ屋さんで購入されたケーキにのせてお楽しみいただければと思います(*^^*)
また今度詳しく書かせていただきますね。
***********
〖イベント出店〗
~高島市新旭駅前 高島市観光物産プラザ 1周年記念イベント~
*10月4日(日)(イベント2日目)
*10:00~15:00
*屋内(1階)にて出店
アイシングクッキー、おとうふドーナツ、ナッツクッキー、薬膳さろん「つむぎ」さんとのコラボ商品も♡
いろいろ美味しくてかわいいお菓子を作って持っていっちゃいますよ~♪
遊びに来てくださいね~!(。・∀・。)ノ
**********
〖10月*アイシングクッキーレッスン〗

生徒様募集中です(*^^*)
かわいいハロウィンクッキー、一緒に作ってみませんか?
丁寧にご指導いたします。
詳細はこちらです♪⇩
http://macco.shiga-saku.net/e1195185.html
お問い合わせのお電話も、お気軽におかけくださいね(*^^*)
(お電話 080-4012-8646)
明日は、我が家の子ども達の通う保育園の運動会!
ママ、はりきってお弁当作っちゃうよ~(^∇^)!
ビデオの準備もバッチリ!
家族でめいっぱい楽しんじゃおうと思います!
それでは皆さま、よい週末をお過ごしくださいね(ゝω・)
2015年09月09日
ハニーカステラ

こんにちは。
高島市のお菓子サロン「Petit Four」の macco です(*^^*)
2日続けて、おうちおやつの投稿です。
これは、今日作ったばっかりのおうちおやつ。
「ハニーカステラ」。
だって、今日は台風で保育園がお休みに…。
私もお仕事がお休みの水曜日で良かった…(^^;)
毎朝早起きのうちの子ども達。
今朝もいつもの5:30起き。
でも暴風警報が…。
今日は保育園お休みやわ~。と伝えると、
ニンマリ♡「やった~!」と喜ぶ娘と
「せんせーんとこいくーっ!」と言う息子…(^^;)
対照的…。
娘、「きょうはどこいく~?ばあばのとこ?」
…車で台風の中、一時間走る? 行きません。
「へーわどー(平和堂)いく?おかしかう?」
…行きません。 買いません。(-ω-;)
午前中は、おうちの中でままごと遊びやパズル、狭いのにドッタンバッタンお相撲ごっこや追いかけっこ。 (…ママ、疲れる(^^;))
そして、お昼ごはんの後は、子ども達と一緒におやつ作り♪
で、作ったのがこのカステラ♡
子ども達と作るから、簡単なヤツね。
でも、卵にハチミツをたっぷり使って♡
子ども達、エプロンつけてワクワク♪
ホイッパーを取り合い、粉入れ係を取り合い、少々材料飛び散らせながらも、材料をボールで混ぜ混ぜ!
一所懸命頑張って作りました!
オーブンに入れたら、娘がスイッチON!
キッチンは、やさしい甘い匂いでいっぱいです♡
3時のおやつに、ミルクと一緒にいただきました。
「う~んっ♡ さいこ~♡」と、娘。
「おいしーねっ! おいしーねっ!」と、息子。
1人2切れ、ペロリとたいらげちゃいました♪
そしたら、眠気がきたみたい。
2人そろってお昼寝です…。
2015年09月08日
野菜のお麩deバターキャラメルラスク

こんにちは。
高島市のお菓子サロン「Petit Four」の macco です(*^^*)
今日は、久しぶりに我が家の「おうちおやつ」をご紹介♪
2歳の息子の大好きな、お麩で作るバターキャラメル味のラスクです!
コレを作るようになったきっかけは…
いたずら大好きなうちの息子(^^;)
ある日、キッチンのパントリーを勝手に開けて、そこで見つけたのが乾物のお麩。
上手にビニル袋をビリーッ!と開けて、なんと!そのままのお麩をムシャムシャ食べてたんですっ!(゜o゜;)
これにはびっくり!!
「ちょっと、ちょっと!やめてよ~っ!ヾ(・ω・`;)ノ」と、慌ててそれを止める私。
それに憤慨する息子…(^^;)
普段、もどした柔らかいお麩は食べてくれないのに、何でそのままムシャムシャ…(-ω-;)
どうせなら、もっと美味しくしてあげるよ~! ちょっと貸しなさい。
…と、言い聞かせて作ったのが、このバターキャラメル味のラスク風なお麩。
出来上がった甘くてサクサクカリカリのお麩は、あっという間に子ども達のお腹に消えていきましたとさ(*^^*)
作り方は、とても簡単です!
フライパンに適量のバターを溶かして、そこへ小さめのお麩を1袋ザザーッと入れて、しばらく焼きます。
お麩がすぐにバターを吸うから乾煎りみたいな感じ。
そしたら、お砂糖を大さじ3杯くらい投入して、溶けて茶色いキャラメル状になるまでお麩をひたすら混ぜ混ぜ。
出来上がり♡
キャラメルが冷めてカリカリになったら食べてね!
このお麩ラスク、以前私が福祉のお仕事していた時にも、高齢者の方達のおやつに作ってお出ししたことがあります。
その時は、バターキャラメル味じゃなくて、きなこ味♡
バターキャラメルより、ずっと簡単!
お麩をバターで焼いたら、フライパンから出して、お砂糖を混ぜたきなこをまぶすだけ。
優しいお味で高齢者の方達にも好評でした(*^^*)
職員さん達にも好評でした(*^^*)
ちょっぴり懐かしい手作りおやつを今回は、子ども達の為にアレンジして作ったのでした。
うちの息子、毎日お気に入りのミニカーを握りしめて保育園に登園しています。
ホントはおもちゃ持って行ったらダメなんですが、ママと離れる寂しさをこらえての行動。
先生も分かってくださってて、登園後、落ち着いてから、そのミニカーをカバンに入れておいてくださってます。
でも今朝の息子はちょっと違いました。
朝から雨の中、家の近所でせっせとお花を摘んでいます。
保育園の先生にあげるんだって!
摘んだお花はラフィアの紐で結んであげました。
お花を登園用のリュックのサイドポケットにさして、ご機嫌で登園。
お気に入りのミニカー、今日はいらないみたいです。
園に着くと、「せんせー!おはよーござまーすっ!」「コレ、おみずにいれてーっ!」と、お花を差し出していました。
先生方、「あら、今日は車じゃなくてお花を持って来てくれたんやね!(^^)」と、小さなガラスの花瓶にお花を飾ってくださいました。
今日は、ニコニコ笑顔でママとバイバイできた息子。
今日も楽しくいっぱい遊んだだろうね。
今からお迎えに行ってきます(*^^*)

2015年06月22日
父の日のマンゴーパンケーキ

こんばんは。
高島市のお菓子サロン「Petit Four」の macco です。
昨日は父の日でしたね。
久しぶりに父の顔を見に子ども達を連れて大津の実家へ行ってきました。
(久しぶり…と言ってもひと月程ですが(^^;))
実家の両親には、毎年のコトですが、父の日や母の日には、いつも私の手づくりのスイーツをプレゼントしています。 プラス、お花…とか♡
昨日は、実家に材料を持参し、足りない分は、スーパーで調達し、「マンゴーパンケーキ」を作りました♡
少し前に、ハワイのマンゴーパンケーキミックス粉をGet!
大事に取ってあったのを今回使いました♪
でも、パッケージの裏見たら全部英語…(^^;)
しかも、向こうの1カップって、日本の1カップと量が違うでしょ?
私、恥ずかしながら英語全くダメなので、大丈夫かなぁ…ちゃんと作れるかしら…と一抹の不安を抱えながら作り始めました。
でもでも、相手はミックス粉!
大丈夫なはずっ!
封を開けると、早速マンゴーの香りが~♪
書いてある分量の材料をとにかく混ぜ混ぜ~っ!
…なんか、ちょっとシャバい?(‥;)
かなりゆるい生地にドキドキ…。
こんなんでちゃんと焼けるのかしら…?
と、とにかく焼いてみるべし!
ジュワーッ!
案の定、広がる広がる!
…薄っ!
こんなもんなん?厚さって…(‥;)
ハワイのパンケーキミックスなんて初めてだから、戸惑いました…。
恐る恐る最初の一枚を味見…。
ふ…ふわんふわんや~んっ♡(∩´∀`∩)
えっ!?何!? この薄さでこのフワフワ感っ♡
ちょっと感激してしまいました~(≧▽≦)
おいしい~っ!
よしっ!大丈夫!いっぱい焼くべし!!
焼きながら、となりでフルーツもりもり切ります!
台湾マンゴーと、マンダリンオレンジと、キウイ。
焼きあがったたくさんのパンケーキの上に、これまた生クリームをもりもり絞って、上にさっきのフルーツを山盛り飾って♪
(またこの台湾マンゴーと、マンダリンオレンジが、めちゃめちゃ甘い!(*^^*))
出来上がったら、急いで写真を撮って、さあっ!みんなで焼きたてをいただきま~す♪
うちの娘が「私がみんなに切り分けるんだ!」とばかりに勇んでナイフでパンケーキの山をガシガシガシッ!…とね…(^^;)
結局ママが手伝って、みんなのお皿に取り分けました。
豪華に仕上げたフルーツ山盛りのハワイアンマンゴーパンケーキ、甘党の父はもちろん、みんなに大好評でございました♡
ホントに美味しかったの♡(*^^*)
本場のミックス粉、侮るなかれ…!?
何より、手づくりのお菓子で思いをこめるっていうのは、最高のスパイスになりますね!(ゝω・)
2015年05月23日
ある日のおやつ♡

こんにちは。
「Petit Four」の macco です (^^)
今日は、ひさびさに我が家のおやつを載せますね~♪
今日のおやつではないのですが…(^^;)
(今日は、息子のお友達のママからドーナツをたくさんいただいて、おやつにはそれをみんなで美味しくパクパクいただきました~♡ 病み中の息子も、半個くらい食べれました。)
コレは、先週末に作ったおやつ♪
見ての通りのクレープで~す!(^^)
冷蔵庫にあった材料でチャチャっと作って巻いただけの簡単クレープ。
中身はイチゴ、バナナ、みかん(デコポン)と、生クリーム。
いたってシンプルですが、おいし~い♪(^^)
意外と主人が喜んでくれました…( ´艸`)
手の込んだケーキはとっても素敵だけど、家族と食べるシンプルおやつも良いものです♡