2014年05月27日
新玉葱のケークサレ

26回目は「新玉葱のケークサレ」です。
甘くないケーキ。
「塩ケーキ」という意味のお惣菜ケーキです。
ご近所さんが家庭菜園で育てられた新たまねぎをくださいました♡
コレは新たまねぎたっぷりなケークサレでも作ろうか!と思い立ちまして♪
甘くないからスイーツではないかな!?
塩ケーキ。
一応ケーキ…( ´艸`)
新たまねぎ、丸々1個分入ってます。
ベーコンと、彩りにブロッコリーも入れました。
新たまねぎは先に炒めて甘味を引き出して…♡
他には卵、牛乳、チーズ。
あとは薄力粉とベーキングパウダーね。
ボールにどんどん入れて混ぜまぜ~!
オーブンで40分程焼いて出来上がりっ!
「塩ケーキ」ですが、子ども達とランチに食べたかったので、塩はほとんど入れませんでした。
ベーコンとチーズの塩気だけで充分!
野菜の甘味が味わえて、卵もたっぷりでやわらかくて、とても美味しくできました♡
3歳の娘も「おいしい~! いいかんじ~♪」って言って喜んで食べてくれました♡
1歳の息子も「ん~っ♡」って言ってパクパク!
やったぁっ!\(^o^)/
今回のケークサレには、こちら、

「キッズ オリーブオイル」なるものを使用しました。
子ども用のオリーブオイル。
こんなのあるんですね~!
知らなかったです。 いただいたんですけどね。
離乳食期の赤ちゃんもOKな、子どものお腹の消化にもやさしいオリーブオイルなんだそう。
やさしいオリーブの香りとキレイな黄緑色のオイルで、今回の「ケークサレ」にはぴったりでした♡
頂き物の新たまねぎとキッズオリーブオイルで美味しいケーキができました!
ごちそうさまでした~(*´▽`*)
Posted by macco at
16:04
│Comments(0)
2014年05月23日
ありがとうございました♡
本日の「うかわファームマート手づくり工房」、無事楽しく終了させていただきました♪
ご来店くださった皆さま、ありがとうございました(*´▽`*)
今日はお天気もまあまあ良くて、open時より次々と来店いただきました。
お客様とのおしゃべりも楽しいし、初の「おとうふドーナツ」の売れ行きも良くて、ドーナツいっぱい揚げられました。
幸せ~(∩´∀`∩)♡
「うかわファームマート」さんのブログでもご紹介いただきました!
ありがとうございました!!(*´▽`*)
工房が終わると、ファームマートさんで新鮮お野菜をお土産に買って帰るのが私の楽しみ♪
今日は新玉葱をチョイス♪ とってもキレイな新玉葱。 たくさん買ったから、どんなお料理にしようかな♪ 楽しみです(^^)
ご来店くださった皆さま、ありがとうございました(*´▽`*)
今日はお天気もまあまあ良くて、open時より次々と来店いただきました。
お客様とのおしゃべりも楽しいし、初の「おとうふドーナツ」の売れ行きも良くて、ドーナツいっぱい揚げられました。
幸せ~(∩´∀`∩)♡
「うかわファームマート」さんのブログでもご紹介いただきました!
ありがとうございました!!(*´▽`*)
工房が終わると、ファームマートさんで新鮮お野菜をお土産に買って帰るのが私の楽しみ♪
今日は新玉葱をチョイス♪ とってもキレイな新玉葱。 たくさん買ったから、どんなお料理にしようかな♪ 楽しみです(^^)
2014年05月22日
出店のお知らせ
明日は、第4金曜日!
「macco」月に1度の「うかわファーム手づくり工房」の出店日です♪
今月は…
先日ブログでも紹介させていただいた
「おとうふドーナツ」
それから、夏季限定で
「タピオカ豆乳フロート」
*ローズ&ストロベリー
*抹茶
を、させていただきます♡
10:00~15:00 です。
お気軽にお越しくださいませ。
お待ちしております(*ゝω・*)ノ
「macco」月に1度の「うかわファーム手づくり工房」の出店日です♪
今月は…
先日ブログでも紹介させていただいた
「おとうふドーナツ」
それから、夏季限定で
「タピオカ豆乳フロート」
*ローズ&ストロベリー
*抹茶
を、させていただきます♡
10:00~15:00 です。
お気軽にお越しくださいませ。
お待ちしております(*ゝω・*)ノ
2014年05月21日
おとうふドーナツ

25回目のスイーツは「おとうふドーナツ」。
ひとくちサイズのコロコロまぁるいドーナツです(^^)
月一の手づくり工房で毎回豆乳ドーナツを作らせていただいていましたが、時間がたつと少し固くなるのが気になっていました…。
卵も乳も不使用にこだわって作りたくて、時間がたってもやわらかいドーナツを求めた試作の結果、豆乳をやめておとうふを使うことにしました。
仕上がりは、表面カリッと! 中はふんわり♡
仕上げには、地元高島産のハチミツ(百花蜜)を使ったグレーズをかけます♡
食感の楽しい、ハチミツの香りいっぱいの「おとうふドーナツ」ができました♪
こちら、今月の手づくり工房から販売させていただきます(*ゝω・*)ノ
Posted by macco at
13:41
│Comments(0)
2014年05月18日
出産祝いのアイシングクッキー

24回目のスイーツは「出産祝いのアイシングクッキー」です。
先日、義兄夫婦に赤ちゃんが産まれましたぁ♡
かわいい女の子です♡
里帰りしていたお嫁さんが帰ってこられて、今日は赤ちゃんの御披露目パーティー!
はじめましての赤ちゃんは、とっても小さくて、とってもやわらかくて、あったかかった(*´ω`*)♡
この、だっこした時の新生児のホワホワ感は、今だけの貴重な感覚♡
うちの子達もまだまだちっさいけど、新生児だった時を思い出して「一年前は下の子がこんなんやったなぁ~」なんて、ちょっぴり懐かしい…。
スクスク元気に育ってね♡
おめでとう♡
そんな願いを込めて、アイシングクッキーを作りました。
どんな形のクッキーを焼こうかな☆
型選び、悩みながらも楽しみます♪
選んだのは、ベビーシューズとスタイ。 それとメッセージを書くフレーム型。
少し固めのクッキーを焼いて、アイシングでデコレーション。
思いつきでイロイロ描いていきます。
色をつけて絞って。
とっても楽しい時間です♪
アイシング、やってる間はメチャ集中!!
フレームクッキーで、今回初めてドット柄に挑戦してみました!
ベースのアイシングの量と固さにコツがいるなぁ…なんて思いながら、いくつか作ってみました。
もちろん、一番キレイに仕上がったものにメッセージを入れました。
あと、超!久々! 何年ぶり!?かでお花の絞りをやりました。
技能検定の練習思い出すわぁ~…なんて思いながら黙々と絞って絞って…。
でもやっぱり久しぶりすぎて現役の頃みたいにキレイに絞れないなぁ…。
これからまた練習していかなきゃね☆
仕上げたクッキーは、お気に入りを選んで個包装。
用意しておいた赤ちゃん小物と一緒に、ハート型のカゴに入れてラッピングしてプレゼントしました。
兄嫁さん、とても喜んでくれました~(*´▽`*)♡
嬉しかったな♡
アイシングクッキー、またやろう♪
もっと上手になりたい!
Posted by macco at
23:02
│Comments(0)
2014年05月15日
アンパンマンビスケットのサモア

23回目のスイーツは「アンパンマンビスケットのサモア」です。
今回は、市販のお菓子を組み合わせたスイーツ。
少し前になりますが、実家の家族と一緒にBBQをしました。
某ショップが経営されている琵琶湖畔のBBQ場をお借りして。
その際、みんなのおやつに「サモア」をしようと思ってね。
「サモア」。 BBQの定番おやつ、「焼きマシュマロ」を使ったお菓子。
焼きマシュマロとチョコレートをビスケットで挟んで出来上がり♪
たったコレだけ。
とっても簡単で、とっても美味しい♡
ビスケットは子ども達の好きなアンパンマンビスケットを用意しました♪
チョコレートは板チョコで。
肝心の焼きマシュマロには初挑戦!でした。

マシュマロ焼くの楽し~いっ♪(*´▽`*)
近火でサッと焼いたり、遠火でゆっくり焼いたり。 マシュマロの柔らかさに違いが出て、面白くていっぱい焼いちゃいました♪
焼いてそのまま食べたり、サモアにしたり。
マシュマロはプレーンとコーヒー味と紅茶味を用意。
私は特にコーヒー味が好きだったかな♡
うちの3歳の娘はマシュマロが大好きで、焼くのが待てずにそのままで食べてました☆
最後にサモアを食べて、満足、満腹(*´▽`*)
私はBBQの焼きマシュマロって初めてだったんですけど、もうすっかり定番なんですね~!
両隣のグループさん、どちらも焼きマシュマロやってはりました!
うちの1歳の息子さん、しょっちゅうお隣の女子大生グループさんの所へ遊びに行ってはお姉さん達にキャーキャー言って可愛がってもらってお菓子をいただいて帰ってきてました(^-^;)
お邪魔しました☆
他にもたくさんの親子連れのグループがおられましたが、皆さん仲良く子ども同士遊ばせていただいて、うちの子達大満足!
ありがとうございました♡

湖畔の楽しいBBQでした♪
またやりたいな♡
Posted by macco at
14:45
│Comments(0)
2014年05月12日
母の日のプリンアラモード

22回目のスイーツは、「母の日のプリンアラモード」です。
昨日は母の日でしたね~。
お姑さんと実家の母、2人のお母さんの為に作りました。 プリン・ア・ラ・モード♪
どんな手作りスイーツをプレゼントしようかな~って悩んでました。
そしたら母の日の前日、お姑さんがちょっと体調崩されてしまったんです。 病院に行かれて、しばらくは安静に…との診断だったみたいです。
幸いたいしたことなかったみたいで、夫婦でほっとしました。
で、翌日の母の日にお見舞いを兼ねてお顔を見に行くことにしました。
そこで、今年の母の日スイーツを体調悪くても食べられるかな~と、お姑さんの好きなプリンをメインにしようと。
もちろん、実家の母にも喜んでもらいたいし、フルーツもいっぱい飾ってかわいく華やかに!
で、「プリンアラモード」に決定!
前日の夜のプリンを焼いて冷やしておきました。 今回のプリンも、もちろん我が家流のカラメル鍋でミルクをあっためるってヤツで( ´艸`)
グラスに生クリームとスポンジケーキでベースを作ります。
飾るフルーツはせっかくのプレゼントスイーツなのでちょっとフンパツ!
赤肉メロン、山形のさくらんぼ、ブラックベリー、ブドウ。
み~んなコロコロかわいく統一させました♡
そして、ちょっとお手間入り♡ 母の日スイーツなので、華やかさが欲しかったので、苺で薔薇の花を作って正面にのせました!
艶出し塗って、ミントを飾って完成です!
苺の薔薇、けっこう目を引きます♡…よね!?
有るのと無いのとでは大違い!
「よしっ!かわいくできたぞっ!」…と、いつもの自己満足!?( ´艸`)ププッ…
それぞれのお母さんを思って選んだお花と一緒にプレゼントしました。
お母さん達、とても喜んでくれました♪
いつもお世話になってます。
本当にいつもありがとう♡
ずーっと元気でいてくださいね!
Posted by macco at
00:51
│Comments(2)
2014年05月10日
うさぎのアイシングクッキー

21回目は「うさぎのアイシングクッキー」です。
続いてこちらも先日のバースデイプレートにのせたものになります。
うさぎが好きな娘の為に作りました♡
正面向いてるコ達と、後ろ向いてるコと作りました。
メッセージを入れたアイシングクッキーも別に作って、アイシングでくっつけて立たせてスイーツプレートに飾りました♡
(完成したものは「バースデイプレート」の回に写真載せてます♪うさぎ達、端っこの方にいます(^-^;))
アイシングクッキー、まともに作ったの初めてでした!(^◇^;)
アイシング自体はパティシエの現役時代に扱ったことはありますが、マジパン細工の模様描きとしてパイピングで使用していた程度…。(店頭の飾り菓子にしてました。) けど、それ以来☆ なんせ久しぶり☆ クッキーに描くとか初めてで。
息止めながらドキドキ…しながら描いてました(^◇^;)
作業はとても楽しかったです♪
…ただ、子ども達が夜に寝付いてからでないと集中できないな☆
アイシングクッキー、これからやっていきたいので、材料とか型とかちょっと購入しました♡
ちょこちょこやって、また良いのができたらブログに載せたいと思います(*ゝω・*)ノ
Posted by macco at
10:08
│Comments(0)
2014年05月09日
まっくろくろすけチョコ

たくさんの目がこちらを見てますね~!
20回目は「まっくろくろすけチョコ」です!
こちらも先日ご紹介させていただいた「バースデイプレート」にのせていたものです。
娘の3歳のお誕生日に作ったので、ロウソクがささっているのが3匹います。
娘はまっくろくろすけも好き。 トトロのメイちゃんの真似をして、パチンと手を合わせてまっくろくろすけを捕まえるカッコをして、両手を合わせながら2階から階段を降りたりします。 コレ、毎朝やってます^_^;
この「まっくろくろすけチョコ」は、そんな娘を見ていて思いつきました♪
中は砕いたビスケット入りのクランチチョコトリュフです。 サクサク美味しいっ! チョコスプレーを表面にまぶしました。 チョコペンで作った目を貼りつけて出来上がりっ! ロウソクは、まだ中のクランチチョコが柔らかいうちに予めさしておきました。
娘、大好きなチョコが食べれてご機嫌さん♡
いくつか作ったので、後日うちに遊びに来てくれた娘のお友達にもあげました。 ママ友が写真まで撮ってくれました! 子ども達、どの子も目玉からかじって食べちゃうの☆ で、「おいしい♡」って喜んでくれました(*´▽`*)
Posted by macco at
00:34
│Comments(2)
2014年05月08日
トトロのケーキ

19回目は「トトロのケーキ」。
前々回ご紹介したバースデイプレートのメインです。
大小のスポンジを組み合わせて6枚重ねにして、苺とバナナと白桃を生クリームでサンドしました。
(こっそりとなりにチビトトロもいます♡)
耳もスポンジをちっさく切ってくっつけて、生クリームを塗ります。
ここで、キッチン探検にやってきたうちの娘さん、私が作ってたトトロのベースがウサギに見えたらしい。
「うさちゃんだぁっ!!」 と喜んだ。
…えっ!? …ゴメン、違うんだ…。 そうだね。あんたさん、ウサギさんも大好きだもんね☆ 確かに、白いウサギにも見えるよね。
「何ができるかお楽しみ♪」と言っておきました。
お次はガナッシュクリームを絞っていきます。
ここでまたキッチンにやってきた娘さん。
「うさちゃん♪うさちゃん♪」
…う~ん(-ω-;) この際ウサギに変更するかっ!?…なんてね☆
最終、チョコで作った目やヒゲをつけだして、ようやくトトロだと気づいてくれたのでした(^-^;)
お誕生日会にお招きしたおじいちゃんおばあちゃん達が到着するや、第一声が「きょうはトトロのケーキがあるんだっ!!」 大声で嬉しそうに報告してくれてました( ´艸`)
3歳になったので、「3」のロウソクをトトロの手のあたりに刺そうとしたら「あっ!じぶんでしたいぃっ!」と娘。 ロウソクを渡すと、躊躇すること無く、トトロのおでこの真ん中にブッ刺したっ!!Σ(・ω・ノ)ノ …いいけどね。(笑) 「まだやりたいっ!」と言うので、次は小さいハートのロウソクを渡すと、またもや躊躇すること無く、となりにいるチビトトロのおでこにグサッと! …いいけどね。(苦笑)
真っ二つになったトトロケーキの写真も一枚載せておきますね( ´艸`)
(すみません。撮り方ちょっと雑です☆)
