2015年12月06日
サンタキティちゃんのキャラ弁♪

こんにちは。
高島市のアイシングクッキーとお菓子のおうちサロン「Petit Four(プティフール)」
北野麻紀子です(*^^*)
今日は日曜日でお仕事お休み~。
プライベートなブログです。
先日子ども達の保育園のお弁当Dayで、またまたキャラ弁作ったので♪
先月のお弁当Day、ついこの間だったような気がするのに…(^^;)
今月は12月。
街はすっかりクリスマスムード。
キャラ弁も、サンタクロースをイメージしたキティちゃんにしてみました。
サンタ帽子は娘の好きなカニかまで♡
息子は練り物系が苦手で食べてくれないので(蒲鉾とか竹輪とかダメなんです(^^;))、普通にキティちゃんの男の子版?ダニエルくんにしてみました(^^)
今回も、子ども達とても喜んでくれました!
やったぁ!(*^^*)
今日は、市内の保育園&こども園の子ども達の描いた絵の展覧会に家族で行ってきました!
娘の絵が出ていたので( ´艸`)♡

大好きな通園バスを描いたそうで♡
みんながニコニコのバス!
いつもみんな仲良く乗ってるんだろうな~♪
見ていて気持ちが和みました(*^^*)
さぁ、明日からは、木曜日のイベントに向けて準備、準備!
楽しみながら、頑張るぞっ!(^^)
2015年11月17日
ツムツムキャラ弁♪と整理収納を学んだ日

こんばんは。
高島市のお菓子サロン「Petit Four」の macco です(*^^*)
今日は、子ども達の保育園の月に一度のお弁当Day!
今回は、ツムツム風のミッキー&ミニーのお弁当にしてみました♪
大小のおにぎりとカットしたチーズで簡単にかわいく♡(ちょっとチーズがギザギザしちゃったけど(^^;))
今日も子ども達はどんなお弁当になるのか気になって仕方ない。
しょっちゅうキッチンにやってきては、お弁当の仕上がりをチェックする2人なのでした~。
保育園では、みんなとの楽しいお弁当タイム♪
ツムツムキャラ弁、完食してくれました!
帰ってきて見たからっぽのお弁当箱、嬉しかったな(*^^*)
さて、今日の私は「整理収納」のお勉強!
起業セミナー受講の際に知り合った整理収納アドバイザーの方のお宅へ伺い「整理、収納、お片付け」について2時間しっかり学んできました。
メモも取りまくってきました!
アイシングの生徒さん方と一緒に行ってきたのですが、一同工夫された素敵な空間に大興奮!!(*'▽'*)
整えられた生活は、とても暮らしやすそうで、見習う部分が沢山!!
帰って早速キッチンを少しですが整理しました。
少しずつ、大好きなお家が素敵空間になるように頑張りたい私です(*^^*)
私のお仕事は、自宅のリビングで行うアイシングクッキーのお教室。
皆さん(生徒さん)にあがっていただく空間をより良いものにとの思いが、今日の学びに繋がりました。
整理&収納&お片付け上手になりたいね♡
その自宅リビングで行うアイシングクッキーの体験レッスン生さんを募集しています♡(*^^*)
詳しくはコチラをご覧くださいね⇩
http://macco.shiga-saku.net/e1209725.html

2015年10月23日
ハロウィン弁当♪

こんにちは。
高島市のお菓子サロン「Petit Four」の macco です(*^^*)
今日は、金曜日。
毎週恒例、「うかわファームマート 手づくり工房」での出店日でした。
今日は、工房のオープンが遅れて11:00開店だったのですが、多くの方に来ていただき、おとうふドーナツ、おかげさまで13:00前に完売~!
2時間で、閉店させていただきました。
お越しくださった皆さま、ありがとうございました♡
そんな短い時間ではありましたが、たくさんの方とお話できた楽しい時間でもありました。
初対面の方なのに、お話していく中でつながりもいっぱいあったりして、出会いに感謝の日々なのです(^^)
最近、ほんとに素敵な方々との出会いが多くて嬉しいです♡
そんな私は、また来週30日(金)に出店いたしますので、よろしくお願いいたします(^^)
さてさて、プライベートなお話になりますが、今日は子ども達の通う保育園がお弁当Day!
いつも給食で、親である私はお仕事をしていることもあり、本当に助かっています。
そんな中で、月に一度のお弁当の日。
…と、言っても6月~9月は食中毒の心配があるため、お弁当Dayはなかったのです。(先日の運動会にはお弁当作りましたけどね♪)
なので、久しぶりのお弁当Day!
張り切って早起きして作ろう!と、思っていたのに、アラアラ…いつもと一緒の起床時間(^^;)
でもね、お弁当のデザインは考えてあったので、そんなに時間かからず作れました♪
そうそう。助かったのは、主人のお弁当を今日は作らないでよかったからだ!(笑)
今日明日と社員旅行にお出かけの主人。
今日は大好きなパパが帰ってきてくれないので、朝はちょっとテンション低いうちの子ども達でした(^^;)
そんな子ども達でしたが、完成したお弁当を見て大喜びしてくれました♡
「ハロウィン~!おとうちゃん、みてみて!」と、お弁当箱を持って、出かける前のパパに見せに行く子ども達。
ひっくり返さないかとヒヤヒヤしました(^^;)
息子は保育園内でお弁当タイムですが、娘は隣町までバス遠足。
楽しみにしていたようなので、お天気よくて良かった♡
帰ってきたら、遠足のお話いっぱい聞きたい私です(^^)
お迎え時間までもう少し。
お読みいただき、ありがとうございました。
それでは、素敵な週末をお過ごしくださいね(ゝω・)
来週の月曜日には、来月のアイシングクッキーレッスンの内容をご紹介させていただきたいと思います♡
ご興味ある方、そちらも是非ご覧くださいね!
お楽しみに♡
2015年05月14日
5月*お弁当の日

こんばんは。
maccoです(^^)
今日はね、スイーツじゃなくて、キャラ弁~♪
ほとんど作ったコトの無いキャラ弁。
でもね、今日は子ども達が保育園に入園してから初めての「お弁当の日」だったんです!
あんまり凝ったの出来ないけど、ちょっと頑張ってみょうかな!と思って作ってみました。
今朝は早起きしないといけない!と思っていたのに…10分早く起きただけ…。
コレじゃいつもと変わらん…(^^;)
お弁当は、子どもの好きな物を中心に作ってください!って園から言ってもらっていたので、ちょっと気が楽でした。
苦手な物は普段の給食で頑張って食べてますからーって。
そうなんだよね。
保育園でみんなとなら苦手な食材でも頑張って食べれちゃう!
保育園マジックだわ~♡( ´艸`)
(でも、本人達は、とても頑張って食べているので、そこはお家に帰ってきたらちゃんと褒めてます!(^^))
2人分、それぞれのお弁当を作りながら、ちゃんと食べてくれるかな!?
と、少し心配な私…。
4歳の娘には、「プリキュア」の妖精パフをおにぎりで作って。
顔のパーツ、ちまちまハサミで作った!
(…あんまり上手じゃないけど、何となくパフって分かる?)
2歳の息子には、簡単にミッキーマウスのシルエットをチーズを抜いて一口おにぎりの上に。
昔ながらのタコさんウインナーを入れたら、グッと子どもらしいお弁当になりました。
出来上がりが早く見たい子ども達。
ホントはお昼のお楽しみにしておきたいのに、あまりにもせがむので…。
見せちゃいました…(^^;)
「ジャーンッ!」と、私。
娘、「パフ~っっ♡♡♡(≧▽≦)」
息子、「ミッキーしゃん!」「たべるーっ!!」
おっと!(゜o゜;)
慌ててお弁当を引っ込めました(^^;)
お昼には、今頃2人共ちゃんと食べてるなのかな~。なんて、心配でしたが、帰ってきたお弁当箱は、2人共からっぽ♡
連絡帳には、共に「完食!」の文字が♪
娘は、ハート型にした卵焼きも嬉しかったみたい。 先生に「ハートの卵焼きなの~!」って言って見せていたそうです(^^;)
でも、からっぽのお弁当箱は嬉しかったですね♡( ´艸`)
次回のお弁当の日は、大分先になりますが、またキャラ弁作っちゃおうかな♪(ゝω・)
******
話は全く変わりますが、明日は久しぶりの「うかわファームマート 手作り工房」の出店日です。
おとうふドーナツやりますよ♪
どうぞ、気軽におこしください♡(ゝω・)
お待ちしていま~す♪