2015年07月21日
マイメロディ*立体キャラデコ

こんにちは。
高島市のお菓子サロン「Petit Four」の macco です(*^^*)
梅雨明けしましたが、湿度が高くてお菓子作りの作業がしにくい、しにくい…(-ω-;)
エアコン、冷蔵庫、氷、フードドライヤーなどなど、いろいろな家電を駆使して夏のお菓子作り、頑張っています!(^^;)
本日は、先日オーダーいただきました「マイメロディ」の立体キャラデコを載せちゃいます♪
中学生の娘さんの為にと、ご注文いただきました♡
このマイメロディは、丸いスポンジケーキにクリームとフルーツを普段通りに重ね合わせてから、耳に使う分だけ切り分けて、頭の上にくっつけて、デコっていってます。
どんな風に組んでいこうか、一発勝負のカッティング!
バランス大丈夫かな!?
ちょっとドキドキしながらカットしました(^^;)
生クリームの色の濃さも調整しながら、チョボチョボ絞り。
そんなこんなで、マイメロディが仕上がりました♡
立体キャラデコは立体キャラデコで、アイシングのキャラデコやキャラチョコのドールケーキとはまた違った難しさがありますが、ご注文いただき、今回またよい経験を積ませていただきました!
ご注文、ありがとうございました(*^^*)
最近、またブログに載せきれてないお菓子達がたまってきました(^^;)
できるだけ平日は、毎日ブログ書きたいと思っているのですが…。
なかなか毎日って難しい…。
でも、時間作って頑張って投稿していきますね(^^)
2015年05月30日
ほっぺちゃん*立体キャラデコ

こんばんは。
高島市のお菓子サロン「Petit Four」の macco です (^^)
今週は、なにかとパタパタパタ…と忙しく、お久しぶりのブログ更新。
今日は、昨日ご注文いただきました「ほっぺちゃん」の、立体キャラデコをご紹介しますね~。
「ほっぺちゃん」。 私はあまり詳しくはないのですが (^^;) 、草津のイオンモールにお店ありますよね~。 かわいいほっぺちゃんがたくさん並んでるの♡
さて、今回は8歳の女の子のお誕生日に、そのほっぺちゃんの立体キャラデコをご注文いただきました。
白いほっぺちゃんに、紫色のリボンに黄色のドットで とのご注文。
「想像以上にかわいい!♡」と、喜んでいただけました~!
初めまして♡のお客様でしたが、たまたま私のママ友さんと幼なじみの方だったことが発覚! びっくりしました~!
ご注文、ありがとうございました (*^^*)
2015年01月30日
こえだちゃん*バースデーケーキ

(98)
手作り作家仲間の娘さんのお誕生日の為に作らせていただきました♡
「こえだちゃん*バースデーケーキ」です♪
聞くところによると、娘ちゃん、クリスマスのプレゼントにこえだちゃんのおもちゃをもらえたそうで、今、こえだちゃんがお気に入りだそうです(^^)
ママさん、こえだちゃんかキティちゃんかでギリギリまで悩んでおられましたが、こえだちゃんに決定~!
中のフルーツは苺で!
と、お願いされたので、まるまる1パック分たっぷりサンドしました!(←いや、1粒は私が味見に食べた! 当たりっ! 甘い苺で良かった~! 滋賀県産の苺♡)
先日息子のお誕生日に作った「カーズ」の立体ケーキの写真を見てくれていて、うちも娘のお誕生日にお顔のケーキ作って欲しい!とオーダーを受けました。
こえだちゃんのお顔。
ツルツルにナッペするのが楽しかった私♪
アンパンマンのお顔のケーキの時もそうやったけど、キレイにツルンとナッペできたら気持ちいい~!!(≧▽≦)
髪は絞りで仕上げました。
この髪の部分にも、ちゃんとスポンジに苺サンドしてます!
頭に苺やらチョコプレートやら飾ったんで、ちょっと写真ではおだんごヘアが分かりづらいんですが…(^^;)
主役の娘ちゃん、「きょうはケーキのごはんたべる!」と言ってお家で楽しみに待ってくれているとのことでした。
そして、こちらのケーキは、娘ちゃんめっちゃ喜んでくれたそうです♪
ご家族絶賛で! と、後日嬉しいご感想をいただきました♡
お誕生日おめでとう♡
ケーキ作らせてくれてありがとう♡
またまた良い経験を積ませていただきました(*´▽`*)
2015年01月12日
カーズ*立体バースデーケーキ

(92)
「カーズ*立体バースデーケーキ」
先日2歳のお誕生日を迎えた息子の為に作りました!
息子、今「カーズ」が大好きなので、お誕生日には「カーズ」のケーキをーって決めてました(^^)
前日に上手く段取り出来なかったので、当日の朝は3時に起きて、チョコレートのパーツ作ったり、スポンジ焼いたり。
シート型に焼いたスポンジ1枚と、6号のスポンジを2台分用意して、ケーキの組み立て作業開始!
スポンジをスライスして車の型にカット。
クリームはラスベリーのピュレを使ってピンク色に。
中には息子の好きなバナナと苺もサンドして♪
表面はラスベリークリームに食紅で色を足して赤っぽくしてからナッペしていきました。
あらかじめ作っておいたチョコレートのパーツを貼り付けたら…
「カーズ」のライトニング・マックイーンのケーキが完成~っ!!\(^o^)/
プレートにケーキを移して、フルーツで周りを飾り付け♪
早々にキッチンにばぁばやおねえちゃんとケーキを見にきた息子。
「…!! カーズだぁっ!」
「やったぁ!! やっったぁ~!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ」
「うわ~っ!いいね~っ!!(*'▽'*)」
って大喜び!
ホントにめちゃくちゃ喜んでくれて!
こ…こんなに喜んでくれるなんて!
慣れない立体ケーキやったけど、頑張って作って良かった~!。+゚(*ノ∀`)
息子のはしゃぎぶりに私が感激してしまいました( ´艸`)♡ ありがとう~♡
さて、夜になっておじいちゃんもおばあちゃんも家族みんなが我が家に集まってお誕生日会♪
ワイワイたこ焼きパーティーしました♪
手作りのたこ焼きが久しぶりだったおじいちゃんおばあちゃん達。 とっても美味しい!って喜んでもらえました♡
ところが、中盤にさしかかっていざケーキを出してプレゼント開けて…!って時になって、大ハプニング発生!!(;゚д゚)
プライベートすぎてここでは書けないことが…!
まぁ、あっという間にお誕生日が中断!
家族みんな大慌ての右往左往(°ロ°; 三 ;`ロ´)!
旦那も私も含めみんな家を出てあっちゃ行きこっちゃ行きで散り散りに…!
かわいそうなのは主役だった息子。
おねえちゃんと2人じぃじばぁばと家に残されて…。
この日は朝から、今日は何か特別な日!って分かってた。
1日ずっとご機嫌さんで、いい子にしててくれたのに…。
いっちばんのお楽しみなところでお誕生日会が取りやめ☆
ホントにかわいそうで…( ノω-、)
急な事情があるとは言え…何度もごめんね!ごめんね!!って言いながら私もその場を離れなくてはならなくなり…。
その日の深夜、きっとショックもあったのかな。
息子は39.3℃の高熱を出しました。
痙攣まで起こして、私またまた大慌て!!(;゚д゚)
旦那はハプニングの付き添いからまだ帰ってこれてなくて、私の実家の母が泊まりで付き添ってくれて…。
幸いインフルエンザ検査もマイナスで、お薬で様子見ました。
中途半端に御披露目した「カーズ」のケーキは、翌日切り分けて両実家にお届けしました(^^;)

騒動が落ち着いて、息子の熱も落ち着いてきたので、昨日の日曜日には家族4人だけでお誕生日会を仕切り直しました。
元々のお誕生日会用に準備しておいた「サーティワン」のアイスクリームタワーでね♪
アイスクリーム大好きな息子は、こちらもとっても喜んでくれて♡
みんなからのプレゼントにも大喜びの息子♡
ハチャメチャなお誕生日会になっちゃって、ほんとにごめんね( ノω-、)
何でこんなことにってくらいいろいろ重なっちゃって…。
みんなも残念がってた。
来年は、もっと楽しいお誕生日会しようね!
2015年01月07日
アンパンマン*バースデーケーキ

(91)
「アンパンマン*バースデーケーキ」
先日、息子のお友達のお誕生日の為に作らせていただきました♪
お友達のママから、「アンパンマンの顔がオーブンで焼きあがったとこのイメージでお誕生日ケーキを作ってほしい!」と言われてね。
で、出来上がったのが、このケーキです(^^)
お顔のクリームは、ガナッシュクリーム。
中は見えませんが、ご希望で苺をたっぷりサンドしています。
お花とほっぺには苺クリーム。
焼きあがったとこのピカピカのテカリも忘れずに♪
お顔の表面は、ナッペを頑張って、なんとかツルツルになるように仕上げました~(*^^*)
チョコレートのメッセージプレートとろうそくは別添えで、お届け。
後から聞いたのですが、おうちでお誕生日パーティーをされた時に、このケーキを使ってちょっとした寸劇をされたそうですよ!
おうちのレンジにこのケーキを仕込んでおいて、お子さんにアンパンマンの顔が焼きあがったばっかり!のように演出されたんですって!
ママさんの楽しいアイデアですよね!(*^^*)
2歳になったばかりの息子さん、とても喜んでくれたみたいです!
そして、「食べちゃダメ!」って泣いて怒ってくれていたとか…( ´艸`)
楽しいお誕生日会に一役かえて、私も嬉しい♪
うちの息子とは「悪友」(会うと2人でやんちゃ三昧)とか「双子」(背格好が似てるんです)とかって呼ばれている一番の仲良しさん(^^)
これからも元気にスクスクと育ってね♡
2014年05月08日
トトロのケーキ

19回目は「トトロのケーキ」。
前々回ご紹介したバースデイプレートのメインです。
大小のスポンジを組み合わせて6枚重ねにして、苺とバナナと白桃を生クリームでサンドしました。
(こっそりとなりにチビトトロもいます♡)
耳もスポンジをちっさく切ってくっつけて、生クリームを塗ります。
ここで、キッチン探検にやってきたうちの娘さん、私が作ってたトトロのベースがウサギに見えたらしい。
「うさちゃんだぁっ!!」 と喜んだ。
…えっ!? …ゴメン、違うんだ…。 そうだね。あんたさん、ウサギさんも大好きだもんね☆ 確かに、白いウサギにも見えるよね。
「何ができるかお楽しみ♪」と言っておきました。
お次はガナッシュクリームを絞っていきます。
ここでまたキッチンにやってきた娘さん。
「うさちゃん♪うさちゃん♪」
…う~ん(-ω-;) この際ウサギに変更するかっ!?…なんてね☆
最終、チョコで作った目やヒゲをつけだして、ようやくトトロだと気づいてくれたのでした(^-^;)
お誕生日会にお招きしたおじいちゃんおばあちゃん達が到着するや、第一声が「きょうはトトロのケーキがあるんだっ!!」 大声で嬉しそうに報告してくれてました( ´艸`)
3歳になったので、「3」のロウソクをトトロの手のあたりに刺そうとしたら「あっ!じぶんでしたいぃっ!」と娘。 ロウソクを渡すと、躊躇すること無く、トトロのおでこの真ん中にブッ刺したっ!!Σ(・ω・ノ)ノ …いいけどね。(笑) 「まだやりたいっ!」と言うので、次は小さいハートのロウソクを渡すと、またもや躊躇すること無く、となりにいるチビトトロのおでこにグサッと! …いいけどね。(苦笑)
真っ二つになったトトロケーキの写真も一枚載せておきますね( ´艸`)
(すみません。撮り方ちょっと雑です☆)
