2015年12月31日
今年も一年ありがとう♡
こんにちは。
高島市のアイシングクッキーとお菓子のおうちサロン「Petit Four(プティフール)」
北野麻紀子です(*^^*)
今日で今年も終わりです。
我が家は、大掃除も終わり、お正月の準備もほぼ終了!
主人と子ども達は、先ほどから近所の実家に遊びに行っているので、今の間に私は締めのブログを書いちゃいます♪
今年はね、子ども達を保育園に入れて春から本格的にお仕事始めました。
お菓子作家として、うかわの工房借りてオーダーケーキを作らせていただいたり、手作り市に月1~2回出店させていただいたり♡
Facebook始めたり♡
アイシングクッキーの講師として、レッスン始めたり♡
…プライベートでは息子と2人同時に入院してお客様や家族に迷惑かけたり(泣)
いろんなことがあったけど、全てが自分の糧となり実りにつながっていると思っています。
そして、お仕事を通して本当にたくさんの方との出会いがありました!
そして、不思議なコトに、嫌と思う人とは一切出会いませんでした!
みんな素敵な方達ばかりと出会えたなんて、めちゃめちゃ幸せ♡
今年の出会いが来年は益々発展して、どんどん繋がっていく予感がしています♪
やりたいコトがたくさんあるし、お菓子を通して更に多くの人に笑顔になってもらいたい!
これから何かを始めたい!って思っている女性を応援したい!
そして、家族との時間をもっと大切にしていきたいの。
欲張りだけど!(^^)
来年も、今年以上に楽しんじゃうよ♪
そして、この「滋賀咲く」で約2年前に始めたブログですが、来年年明けからお引っ越しをしようと考えています。
また決まりましたらその時はご報告させていただきますね。

今年最後のスイーツは、こちらのピンク色のかわいいケーキ♡
「ストロベリー*レアチーズケーキ」です!
クリスマス前のことですが、主人のお誕生日ケーキとして作ったものです。
40前のおじさんのお誕生日ケーキがこの可愛さって…(‥;)
と、仕上げたケーキを見て自分で苦笑いしてしまいました(^^;)
…が、家族みんなが喜んで食べてくれて♡
何より、主人の大好きなチーズケーキを今年も作ってあげられて良かった~♡
家族の為に作るケーキは、ママの愛情ケーキなのです(*^^*)
それでは、皆様どうぞ良いお年をお迎えくださいね♡
来年も「Petit Four」をよろしくお願いいたします(*^^*)
高島市のアイシングクッキーとお菓子のおうちサロン「Petit Four(プティフール)」
北野麻紀子です(*^^*)
今日で今年も終わりです。
我が家は、大掃除も終わり、お正月の準備もほぼ終了!
主人と子ども達は、先ほどから近所の実家に遊びに行っているので、今の間に私は締めのブログを書いちゃいます♪
今年はね、子ども達を保育園に入れて春から本格的にお仕事始めました。
お菓子作家として、うかわの工房借りてオーダーケーキを作らせていただいたり、手作り市に月1~2回出店させていただいたり♡
Facebook始めたり♡
アイシングクッキーの講師として、レッスン始めたり♡
…プライベートでは息子と2人同時に入院してお客様や家族に迷惑かけたり(泣)
いろんなことがあったけど、全てが自分の糧となり実りにつながっていると思っています。
そして、お仕事を通して本当にたくさんの方との出会いがありました!
そして、不思議なコトに、嫌と思う人とは一切出会いませんでした!
みんな素敵な方達ばかりと出会えたなんて、めちゃめちゃ幸せ♡
今年の出会いが来年は益々発展して、どんどん繋がっていく予感がしています♪
やりたいコトがたくさんあるし、お菓子を通して更に多くの人に笑顔になってもらいたい!
これから何かを始めたい!って思っている女性を応援したい!
そして、家族との時間をもっと大切にしていきたいの。
欲張りだけど!(^^)
来年も、今年以上に楽しんじゃうよ♪
そして、この「滋賀咲く」で約2年前に始めたブログですが、来年年明けからお引っ越しをしようと考えています。
また決まりましたらその時はご報告させていただきますね。

今年最後のスイーツは、こちらのピンク色のかわいいケーキ♡
「ストロベリー*レアチーズケーキ」です!
クリスマス前のことですが、主人のお誕生日ケーキとして作ったものです。
40前のおじさんのお誕生日ケーキがこの可愛さって…(‥;)
と、仕上げたケーキを見て自分で苦笑いしてしまいました(^^;)
…が、家族みんなが喜んで食べてくれて♡
何より、主人の大好きなチーズケーキを今年も作ってあげられて良かった~♡
家族の為に作るケーキは、ママの愛情ケーキなのです(*^^*)
それでは、皆様どうぞ良いお年をお迎えくださいね♡
来年も「Petit Four」をよろしくお願いいたします(*^^*)
Posted by macco at 15:11│Comments(0)
│おしごとのコト