この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年06月30日

ラズベリー&ミルクのムース




35回目のスイーツは「ラズベリー&ミルクのムース」です♡

少し前に、実家で市販のラズベリーとミルクのアイスクリームを食べました。
それが美味しかったので、ムースで再現(?)してみたくなって作りました(^∇^)

ラズベリーとミルクをどんな風に組み合わせようか悩みましたが、こんな感じで2色のムースを交互に重ねてボーダー風にしてみました♪
(マーブルと迷ったんですけどね。)

ラズベリーの甘酸っぱさとミルキーなお味がいい感じ♡
これこれ! この味の組み合わせ♡ 美味し~い( ´艸`)

ラズベリームースは、次はもう少しピューレの量を増やしてもいいかな。とも思った。
ミルクムースは、エバミルクを入れたから、牛乳だけより濃厚! ミルキー感に満足~♡

ママ友と、お茶をしながらいただきました♪
甘さ控えめだから、カップにたっぷり作ったけど、ペロリといけちゃいました( ´艸`)
お友達にも子ども達にも好評でした♡
夜には旦那にも食後のデザートとして出しました。 ムースとスポンジケーキの組み合わせがキライなうちの旦那さん。 このスイーツはムースonlyで食べやすい!と褒めてくれました。 …褒めるのソコっ!?(゜ロ゜;ノ)ノ



  
  • LINEで送る


Posted by macco at 12:58Comments(0)

2014年06月27日

ありがとうございました♡

今月のうかわファームマートさんの手づくり工房出店、本日無事終了いたしました(*´▽`*)

ご来店くださった皆さま、本当にありがとうございました♡

ただ、先日の出店お知らせブログを書いた時に、私、今日の出店時間を書いていませんでした☆
…おっちょこちょいσ(^◇^;)
…で、もしかしたらブログを見てくださったのかな!?と思ったのですが、奥様に頼まれて…と、open前に来てくださったお客様。 まだ準備中で申し訳ありませんでした。 再度脚をお運びくださり、本当に感謝です! ありがとうございました(*´▽`*)

今日も午前中はのんびりでしたが、午後からはたくさんの方がドーナツ&ドリンク、買いに来てくださいました!
本当に本当に感謝です♡
今日はタピオカドリンクも完売しました~!

来月の出店も、また頑張れそうです!
ありがとうございました(*´▽`*)  
  • LINEで送る


Posted by macco at 21:55Comments(0)手づくり工房

2014年06月26日

出店のお知らせ

明日は第4金曜日です♪
今月も「macco」は、うかわファームマートさんの手づくり工房に出店させていただきます(^∇^)

今回も…

*おとうふドーナツ
*ローズ&ストロベリーのタピオカ豆乳ドリンク
*抹茶のタピオカ豆乳ドリンク

をさせていただきます♡

お近くをお通りの際は、揚げたてドーナツを食べに、是非お立ち寄りください♪
お待ちしています(*´▽`*)
  
  • LINEで送る


Posted by macco at 13:36Comments(0)手づくり工房

2014年06月23日

抹茶のタピオカ豆乳ドリンク




34回目。
今回は「抹茶のタピオカ豆乳ドリンク」です。
タピオカ豆乳ドリンクが続きますが…
コチラも先月のうかわファームマートさんの手づくり工房出店時に出させていただいたものになります(^∇^)

グリーンティーをベースに作っています。
(夏に飲む冷たいグリーンティーが大好き~!)
豆乳と合わせてブラックタピオカと…♪
こちらは抹茶のアイスクリームをのせています♡

この「抹茶のタピオカ豆乳ドリンク」も、今月のうかわファームマートさんの手づくり工房出店時にまた作らせていただく予定です!
よろしくお願いします(*´▽`*)  
  • LINEで送る


Posted by macco at 09:25Comments(0)

2014年06月21日

ローズ&ストロベリーのタピオカ豆乳ドリンク




33回目はスイーツドリンク。
「ローズ&ストロベリーのタピオカ豆乳ドリンク」です。

先月の、うかわファームマートさんの手づくり工房出店の際に出させていただきました。
今月の出店の際にも出させていただこうと思っております(^∇^)

ローズとストロベリーのシロップをさっぱりな豆乳で♡
バニラアイスものせちゃいました♪
もちもち食感のブラックタピオカは専用のストローで吸っちゃってください!

お味は華やか♡
見た目はピンクでかわいい♡
ヘルシーな夏限定のスイーツドリンク、できました(*ゝω・*)ノ  
  • LINEで送る


Posted by macco at 11:02Comments(0)

2014年06月19日

白桃フローズンヨーグルトパフェ




32回目のスイーツは「白桃フローズンヨーグルトパフェ」。

先日の父の日に、実家の父の為に作りました。

前日から実家に子ども達とお泊まりしていた私。
今年の父の日には事前にプレゼントを用意できなかった。 でもせっかく実家にいるんやし…。
そこで、甘党の父に今年は手作りスイーツをプレゼントしようと思いたちまして。
でも実家にはお菓子を作れる道具が一切無~い!
…私が結婚した時に全部持って出ちゃってるから☆(^◇^;)
で、少し考えまして、特に道具が無くても手作りできるフローズンヨーグルトをメインにした初夏らしいパフェを作ることに♪

主役を「白桃」に決めて、午前中にスーパーまで材料の調達に。
家に帰って、早速フローズンヨーグルト作り開始!

缶詰めの白桃(国産の良いのをね。味も食感も満足な美味しいヤツ♪)を軽く潰して、白桃ヨーグルトと混ぜまぜ。 ジッパー付きの袋に入れて冷凍庫へ。 1時間おきにモミモミ♪ 3回ほど繰り返しました。 これでメインの白桃フローズンヨーグルトが完成♪

グラスにパフェの材料を入れていきます。
*コーンフレーク
*白桃ヨーグルト
*生クリーム
*カステラ
*白桃
*白桃ゼリー
*白桃フローズンヨーグルト

こんな感じでグラスの中はあっと言う間に盛りもりに!
急いで写真を撮って…!
お茶の時間に間に合った~!(*´▽`*)
父に日頃の感謝の気持ちを一言添えて…から、みんなで「いただきま~す♪」

甘党の父ですが、パフェを食べるのは随時と久しぶりだったみたい。
とても喜んで食べてくれました。
フローズンヨーグルトに関しては、おかわりしてました(^∇^)

一緒にいた母と子ども達も喜んで食べてくれて、あっと言う間に無くなってしまいました☆

フローズンヨーグルト、簡単に手作りできて、ヘルシーで美味しい♪
この夏は、いろんなフルーツでまた作ってみようっと( ´艸`)



  
  • LINEで送る


Posted by macco at 08:49Comments(0)

2014年06月15日

結婚祝いのアイシングクッキー




31回目は「結婚祝いのアイシングクッキー」です♡

昨日は、以前の職場の同僚であり、お友達のKちゃんの結婚式でした。
二次会にご招待いただいたので、とても嬉しい気持ちで出席させていただきました(*´▽`*)
この日が来るのを待っていました~♡

ミニ丈のウェディングドレスで登場した彼女は、とても幸せそうで、とても綺麗で可愛かった♡
新郎さんも幸せそうな優しい笑顔が素敵な方で、とってもお似合いのカップルでした♡

そんな2人の姿が本当に嬉しくて、思わず私の目には涙が…。+゚(*ノ∀`)

末永くお幸せに…♡
心からそう思える素敵なお2人です♡

大切な友人のこれからの更なる幸せを願い、お祝いにアイシングクッキーを作らせていただきました♡

写真中央のクッキーには、このあと新郎新婦のお名前と、昨日の日付を入れて…♪

アイシングクッキー作り。 とても楽しくて良いなぁ♪(^∇^)
なかなか集中力が必要なので、静かなまとまった時間を作れない私は夜中にコッソリ作ってますよ…( ´艸`)



  
  • LINEで送る


Posted by macco at 21:34Comments(0)

2014年06月12日

コーンブレッド




30回目は「コーンブレッド」

またまたクイックブレッドですヾ(≧∇≦)

かぼちゃのシチューを作った時に、付け合わせのパンが欲しくて焼きました♪

ひっさしぶりに焼きました。
「コーンブレッド」。
…数年ぶりか!?

「コーンブレッド」、コーンミールっていうトウモロコシの粉を入れて焼きます。
モソモソッとした食感ですが、トウモロコシの美味しさが味わえます(っ´ω`c)
生地もキレイなトウモロコシの黄色♪

独身時代から何度も焼いてきましたが、モソッ…な食感のせいでうちの旦那さんにはウケがイマイチ…☆
…おかげで数年間作らなかった。

ところが先日コーンミールをお店で見かけて、フッとまたコーンブレッドを作る気に…♪

旦那さんにも美味しく食べてもらいたかったので、今回コーンミールの量を少し減らして小麦粉を増やして調整してみました。
しっとり感とほんのり甘さを加える為に、私のお気に入り。地元高島産の蜂蜜もプラス。
太白ごま油もプラスして、バターだけで作るよりも少しあっさりに( ´艸`)

今回の「コーンブレッド」は、旦那さんも2つ、3つと手を伸ばしてくれました♡
子ども達もよく食べてくれて。
よかった♡ 成功かな(*´ω`*)♪

…ところで、コーンミール、まだまだある!
「コーンブレッド」また作らなくちゃね(*ゝω・*)ノ


  
  • LINEで送る


Posted by macco at 18:44Comments(0)

2014年06月08日

4種のベリーのトライフル




29回目のスイーツは「4種のベリーのトライフル」。

「トライフル」。
スポンジケーキや生クリームにカスタードクリーム。
それにお好みのフルーツなどを使って作るスイーツです。

最近我が家のおやつタイムによく登場します♪

いろいろお菓子を作ると材料がちょこちょこ余ったりして…。

そんなときには「トライフル」に変身させて、お茶の時間にいただきます♡

うちの子ども達も大好きなおやつですが、自分達だけで食べるのはもったいないくらいの美味しさです。

先日は、うちでランチ会をしたので、そのときのデザートにお客様にお出ししました。

余り材料三昧じゃなく、ちゃ~んと生クリームを泡立てて、カスタードクリームも丁寧に炊きました(*ゝω・*)ノ

スポンジケーキだけは、先日焼いてちょっと冷凍してたのを使ったんですけどね…ヾ(≧∇≦)

お出ししたお客様には、「手作りのカスタードクリームが嬉しくて、とっても幸せ~♡」と言っていただきました(∩´∀`∩)

今回のフルーツは、ベリーがいっぱい♡
苺、ラズベリー、ブルーベリー、ブラックベリー。
それにバナナを使いました。



  
  • LINEで送る


Posted by macco at 22:25Comments(0)

2014年06月05日

ポップオーバー 2種のマンゴークリーム添え




28回目のスイーツは「ポップオーバー 2種のマンゴークリーム添え」です。

「ポップオーバー」!
ここ数ヶ月間、ずーっと作ってみたい!と思っていたんです。
クイックブレッドの一種だそうですが、ご存知の方まだ少ないのでは!?
私は今年に入ってからこのパンの存在を知りました。

イメージは、シュークリームに似てる感じ。
でも作り方はシュークリームよりもとっても簡単で、材料混ぜて焼くだけのワンボール作業。
ベーキングパウダーも重曹もイーストも使わない。
なのに、面白いほど膨らむ、ふくらむっ!!(^∇^)
卵の力ってすごいなぁ~。 改めて実感。




中は空洞。 ホントにシュークリームみたい。 味も似てる。
でも食感は違ってて、粉も強力粉と薄力粉を合わせて使っているから、皮は厚めで外はサクッと!中はしっとりしていてもっちり感もある。

甘くないから塩気のお料理と合わせても良いし、
私のみたいに甘いクリームと合わせてもこれまたOK!

私、今回は2種類のマンゴークリームを作って添えてみました。
ひとつは、刻んだマンゴーと生クリームを合わせたもの。
もうひとつは、カスタードクリームを炊いて生クリームと合わせたディプロマット。 それに刻んだマンゴーを合わせました。

どちらのクリームと合わせて食べてもうまうま~っ♡(*´▽`*)

今回は、お友達とのお茶会の為に作りました。
前回ブログにアップした「南国果実のココナッツミルクプリン」と一緒にスイーツプレートに♡
お友達が絶賛してくれました!
うれしいわぁ(∩´∀`∩)♪
一緒にお出ししたお茶はアイスマンゴーティー。
マンゴーずくしの初夏のお茶会でした♡

「ポップオーバー」、最初はホントに膨らんでくれるのか心配でしたが、オーブンの中でムクムクと膨らむ様子は見ていて楽しかった♪
添え物次第でバリエーションも広がるので、またいろいろなクリームとか作って試してみたいと思いまぁす(*ゝω・*)ノ  
  • LINEで送る


Posted by macco at 08:28Comments(0)