2014年07月30日
プッチンプリンdeメロンボート

43回目のスイーツは、「プッチンプリンdeメロンボート」♪
大阪から、学生時代からの大親友!Aちゃんが遊びに来てくれました♡
小さい子ども達を連れてはなかなか遠出できない私の所に、彼女は半年に一回のペースで遊びに来てくれてます。
その彼女と、今回は箱館山のゆり園にお出かけしてきました♪
ゆりの花は、まだ半分くらいは咲いてました♡
ゆりの香りに癒やされながらゆっくりお散歩…♡…とはいかず暴走するうちの1歳児を追い回しながらの散策に☆ 3歳の娘も山道なので歩き疲れて「だっこ~っ!だっこ~っ!」
…ゆっくりと花の写真を撮る暇もなかった…(´`:)
でも「ゆりトレイン」なる乗り物にはゆっくり乗ることができました~!

電車なのか、車なのか!?
ま、子ども達は喜んで乗ってくれました(^∇^)
後半はキッズコーナーで子ども達大はしゃぎ!
人工雪山に、ソリすべり。 特に水遊びコーナーでの息子のはしゃぎ様はすごかった☆
周りの子達を押しのけんばかりの勢いで、人生初のミニミニウォータースライダーで水しぶきをあげまくるのでした!

そんな日の夜は、我が家で手巻き寿司♪
食後のデザートに作ったのが、プッチンプリンを
のせたメロンボートでした♪
Bigなプッチンプリンを使ったので、メロンが小さく見える~!
メロンをくり抜いて、中にはスポンジケーキとカットしたメロン、生クリームを詰めました♡
(この組み合わせが好き~っ♡(∩´∀`∩))
プッチンプリンの「プッチン!」は、娘にやらせてあげました♪
初!プッチン!
キレイにカップから出たプリンに「やったぁ~っ♪」と、喜ぶ娘(*^▽^*)。
仕上げてテーブルへ運び、みんなで分けっこ♡
初めてのプッチンプリンに夢中な我が家の子ども達なのでした♡
Posted by macco at
00:36
│Comments(0)
2014年07月26日
ありがとうございました♡
昨日は、うかわファームマート手づくり工房に出店させていただきました。
暑い中、工房まで足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました(*´▽`*)♡
(今日もめちゃめちゃ暑いですね(´`:) ブログ投稿したら子ども達と水遊びしま~す!)
今日のブログは、ちょっとひとりごと…♪
よかったら読んでください。
昨日は、の~んびりムードの営業となりましたが、おかげでご来店いただいた皆様とはゆっくりお話しすることができました。
手づくり工房で月一の出店をし始めて、初めて「はじめましてのお客様」の無い1日にもなりました。
手づくり工房や、他のイベントなどで「macco」を知って、来てくださった方ばかり。
いわゆる、リピーターのお客様♡
昨日もうかわファームマートで地元のお野菜を買うついでにピョコッとお顔を見せてドーナツ買っておしゃべりしていってくださった方、私のドーナツだけを目当てに来店くださった方、ファームマートのスタッフさんも♡
昨日はあらためて、お客様皆さんに支えていただいてここで出店させてもらってるんやな!って感じました。
「丁寧なお菓子作りしてはるし。」「美味しいし、また買いに来た。」「嫁さんがここのは美味しいからって、また頼まれて。」
どの方からのお言葉も、もンのすごく嬉しかったです!
たった月に一回の出店だけど、楽しみにしてくださってるんだ!って。
続けてて良かったな♡
はじめましてのお客様がいっぱいで、ワイワイにぎやか忙しいのも楽しい! でも昨日みたいにあらためて一人ひとりのお客様にゆっくり感謝できる日があったこともまた嬉しく…。
日々お菓子を作りながら、イベントに出店しながらも、自分のこれから先、お菓子作りに携わっていくビジョンが見えてきてたはずなのに、ここひと月ほどアクションを起こす気がわいてこなくてどうしたものかと思ってたんです。
でも昨日、皆さんの言葉がそんな私に力をくれたと気がします。
なんだかやさしく背中を押されている感じ。
アドバイスやアイデア、やる気!いっぱいいただけたんです。
なので、感謝の気持ちで前に進めたら…!と思います♡
読んでくださりありがとうございました。
肩の力は抜いて、私なりにお菓子作りでご縁の輪を広げていきたいと思います♡
暑い中、工房まで足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました(*´▽`*)♡
(今日もめちゃめちゃ暑いですね(´`:) ブログ投稿したら子ども達と水遊びしま~す!)
今日のブログは、ちょっとひとりごと…♪
よかったら読んでください。
昨日は、の~んびりムードの営業となりましたが、おかげでご来店いただいた皆様とはゆっくりお話しすることができました。
手づくり工房で月一の出店をし始めて、初めて「はじめましてのお客様」の無い1日にもなりました。
手づくり工房や、他のイベントなどで「macco」を知って、来てくださった方ばかり。
いわゆる、リピーターのお客様♡
昨日もうかわファームマートで地元のお野菜を買うついでにピョコッとお顔を見せてドーナツ買っておしゃべりしていってくださった方、私のドーナツだけを目当てに来店くださった方、ファームマートのスタッフさんも♡
昨日はあらためて、お客様皆さんに支えていただいてここで出店させてもらってるんやな!って感じました。
「丁寧なお菓子作りしてはるし。」「美味しいし、また買いに来た。」「嫁さんがここのは美味しいからって、また頼まれて。」
どの方からのお言葉も、もンのすごく嬉しかったです!
たった月に一回の出店だけど、楽しみにしてくださってるんだ!って。
続けてて良かったな♡
はじめましてのお客様がいっぱいで、ワイワイにぎやか忙しいのも楽しい! でも昨日みたいにあらためて一人ひとりのお客様にゆっくり感謝できる日があったこともまた嬉しく…。
日々お菓子を作りながら、イベントに出店しながらも、自分のこれから先、お菓子作りに携わっていくビジョンが見えてきてたはずなのに、ここひと月ほどアクションを起こす気がわいてこなくてどうしたものかと思ってたんです。
でも昨日、皆さんの言葉がそんな私に力をくれたと気がします。
なんだかやさしく背中を押されている感じ。
アドバイスやアイデア、やる気!いっぱいいただけたんです。
なので、感謝の気持ちで前に進めたら…!と思います♡
読んでくださりありがとうございました。
肩の力は抜いて、私なりにお菓子作りでご縁の輪を広げていきたいと思います♡
2014年07月24日
出店のお知らせ
明日25日は第4金曜日!
「macco」の、うかわファームマート手づくり工房をお借りしての月に一度の出店日です(^∇^)
今月も、
*おとうふドーナツ
*タピオカ豆乳フロート
(ローズ&ストロベリー)
(抹茶)
をさせていただきます♪
出店時間は、
10:00~16:00
です!
お近くをお通りの際は、是非お立ち寄りください♡
お待ちしています(*´▽`*)
「macco」の、うかわファームマート手づくり工房をお借りしての月に一度の出店日です(^∇^)
今月も、
*おとうふドーナツ
*タピオカ豆乳フロート
(ローズ&ストロベリー)
(抹茶)
をさせていただきます♪
出店時間は、
10:00~16:00
です!
お近くをお通りの際は、是非お立ち寄りください♡
お待ちしています(*´▽`*)
2014年07月22日
マンゴーのブールドネージュ

42回目のスイーツは、サクッ!ホロッ…な、「マンゴーのブールドネージュ」です♪
コレは、ちょっと前になりますが、今月初めのイベントの時に作ったクッキー☆
(最近タイムリーなブログの更新ができていない私…(+。+)アチャー 作った順も前後しちゃってますが…き…気にせず読み進んでください…(T^T)クウッ)
さてさて、気をとりなおして☆
夏場のクッキーですからね。
お味もソレっぽいのを作りたくなって、チョイスしたマンゴー味!
マンゴーのパウダーを混ぜ込んで焼きました。
中にはホワイトチョコチップもたっぷり!
仕上げの外側の粉砂糖にもマンゴーのパウダーを混ぜて~♪
ほんのりマンゴー味な、夏のブールドネージュができました♡
冬から春のイベントでは、いちごのブールドネージュを作ってお出ししていましたが、今回イベントで買ってくださったお客様には「コレのいちごのヤツが大好きで~っ♪」と言ってくださる方が何人もいてくださって、とても嬉しかったです(*´▽`*)♡
「子ども達のおやつに出したら争奪戦になって…!」と、午前と午後、2回買いに来てくださった方も…!
感謝感激っ。+゚(*ノ∀`)
ブールドネージュ、季節ごとに味を変えて、イベント時の定番スイーツに…♡
Posted by macco at
00:41
│Comments(0)
2014年07月19日
アドベリーのミックスジュース

41回目は、うちの子達が最近ハマってる「アドベリーのミックスジュース」です♪
アドベリー。 市外の方は知らない方も多いと思いますが、安曇川町産のボイズンベリーのコトですね♡ 大きくて甘酸っぱい真っ赤なベリー♡

このベリーを冷凍したものを、今月のはじめ頃、安曇川町に住むお友達がたくさん持って来てくれました♪ お知り合いにアドベリー農家の方がおられるんですって! 素敵~っ(∩´∀`∩)♡
たくさんのアドベリー。
どうやっていただこうかと思ったのですが、まずはお手軽にミックスジュースにしてみました♪
アドベリーとバナナと牛乳をミキサーにかけてスイッチオンッ!
我が家のミックスジュースに砂糖や蜂蜜は入れません。
その代わり、バナナは絶対シュガースポットの出てる甘々の物を使います♡
ミキサーのスイッチを入れると、そのグォ~ッ!っていうモーター音に子ども達が飛んできました!
自分達もスイッチ押したいんだって( ´艸`)
3歳の娘は何度もやってるスイッチオンッ!
でも1歳の息子は初体験! ものすごくワクワクした顔してスイッチオンッ! 「グォッ!」と一瞬音がして、その音にビクッ! その直後、めちゃめちゃ嬉しそうに「ギャハハハハッ!」と手足をバタバタさせて爆笑する息子☆ そしてまたまたスイッチオンッ!「グォッ!」「ギャハハハハッ!」(≧▽≦) それを何度も繰り返す。
…そんな一瞬ずつじゃあ、いつまでたってもジュースができないよ(^-^;)
でもあまりにも楽しそうだったんで、しばらくやらせてあげました☆
やっと出来上がったアドベリージュースは、種のつぶつぶが残ってた。
でも、そんな固いつぶつぶも、子ども達は気にならない!
カップに注いだジュースをストローでチュチュチュチューッ!ってスゴい勢いで飲み干して、おかわりも飲んでくれました!
また別の日にはこのアドベリージュースをお客様にも作ってお出ししました。
この時にもうちの子達はこのジュースをお客様と一緒に飲んだのですが、その時息子のあまりにもすごく必死な飲みっぷりにお客様、
「2日ほど何も食べてない子みたいやなぁ~!(≧▽≦)」
って…。
…お恥ずかしい…(;^_^A もう、ホントふがふがしながらカップに食らいついてるんだ…(-ω-;)
でも、ホントにそれくらい美味しくて子ども達も大好きな我が家のアドベリージュースです♡
Posted by macco at
21:53
│Comments(0)
2014年07月16日
白桃のミルクレープ

40回目のスイーツは「白桃のミルクレープ」です♡
お友達の娘さんのバースデイケーキに「作って!」と頼まれて、作らせていただいたホールのミルクレープです!
中学生の娘さん、ケーキの中でミルクレープが一番好きなんですって♪
ママさんと相談して、白桃をサンドしたミルクレープを作ることにしました。
新調したフライパンで生地を焼くこと26
枚!(さすが新しいフライパン!生地離れが良いっ!)
一番上になる生地だけ大きく焼いて…。
そして、カスタードクリームと生クリームを合わせてディプロマットを作って、途中スライスの白桃を3段はさみました♪
少し「練習ミルクレープ」の時よりもクリームを厚めに塗って重ねていったら、クリーム作る量を増やしたにも関わらず、クレープ21枚目でクリームを使いきった!!
…あれっ!?クレープ余っちゃった…(^-^;)
でも高さもソコソコあるし、重さも…ズッシリ!
OKでしょ~っ!(≧▽≦)
こんもりとまあるいミルクレープを前に、デコレーションでしばし悩む…。
しばらく考えて、おしゃれでガーリッシュな仕上げにしようと決めました♡
白桃で作ったバラや、粉砂糖のレース…♡
ママさんは最初、もう中学生やしチョコプレートもロウソクもいらないって言ってはったけど、イヤイヤ!要るでしょ!付けときますよ!って半ば半強制的に付けさせてもらいました( ´艸`)(写真のチョコプレートはダミーです。ブログ用。)
仕上がりは、自分でもなかなか納得のいくかわいさに…♡
さぁ、これで完成!
娘さんの反応がどうかな…。ちょっと心配でした…。
出来たよ~っ!って連絡後しばらくしてママさんと一緒にケーキを取りに来てくださった娘さん、このミルクレープを見て、ものすごく喜んでくれはりましたっ♡ 「(見た目)今までで一番っ!」ってさっそくその場で写真撮影!
そんなに気に入ってくれてありがとう♡…って感じでした。
後日、ママさんからお礼のメールがきました。
「娘が大絶賛っ!来年の誕生日にもまた食べたい!って言ってます。予約します~!」って!
わ~んっ!涙出るほど嬉しいです~っ!。+゚(*ノ∀`)
このメールを糧に、またこれからのスイーツ作り、頑張れそうです♡
Posted by macco at
23:50
│Comments(0)
2014年07月14日
練習のミルクレープ

タイトルからして…(;^_^A な、39回目のスイーツ。
「練習のミルクレープ」 ( ´艸`;)ププッと笑ってしまいそうですが…。
こんなのも載せちゃいます☆
先日、年上のお友達さんから「ミルクレープって出来る!?」って聞かれました。
最近全然作ってなくて(かれこれ2年くらい?)。
でも作ったコトはあるから「出来ますよ~。」と。
そしたら、「中学生の娘がミルクレープ大好きやねん!もうすぐ誕生日なんやけど作ってやって~!」って言ってくださって!
知り合いの方にそんなん言ってもらったの久しぶりで…♪
大切な娘さんのお誕生日。 私の手作りケーキをおトモにしてくださるなんてっ!
喜んで作らせていただくことにしました♡
…ただ、久しぶり過ぎて、ぶっつけ本番で作る勇気が無くってね(^-^;)
で、「練習のミルクレープ」。
案の定!?クレープのサイズが揃わなかったり、ひっくり返したら破れちゃったり…。
甘さも思った以上に控えめだった。
クリームの量もちょっと少なかったかな☆
いろいろ反省点が出てきて、…あぁ、練習しといて良かったな~と。
こうやって出来上がった練習ミルクレープ。
丸々6号1ホール、我が家のおやつで消化するのは難しい…☆
ので、仲良しご近所のママさん達に「お茶しません~?」と、声かけさせてもらって無理矢理ミルクレープの消費を助けていただきました(^◇^;)
皆さんいい迷惑だったろうに、快く食べてくださりありがとう♡
そうそう。 翌日、ミルクレープ用にフライパン新調しました!
せっかくなので、道具も新しいのを使って、頼まれたミルクレープ作りたいっ!
本番、頑張るぞーっ!( ^o^)ノ
Posted by macco at
12:32
│Comments(0)
2014年07月11日
イベント用アイシングクッキー(1)

38回目は「イベント用アイシングクッキー」。
ブログではお知らせできなかったのですが、先週末地元の小さな手作りイベントに参加させていただきました♪
主催者さんの自宅を開放してのおうちShop。
半年に一度手作りイベントを開催されていて、私も毎回参加させていただいています。
その時に出させていただいたアイシングクッキー。
こちらはうかわファームマートさんの手づくり工房をお借りして作らさせていただきました。
*うさぎ
*ハート
*クローバーとてんとう虫
*星
の4種類。
ありがたいことに完売しました!
お礼が遅くなりましたが、お買い上げいただきました皆様、本当にありがとうございました(*´▽`*)
また何かのイベント出店の際には、アイシングクッキー作れたらいいなと思います♡
2014年07月08日
七夕のガトークリスタラン

37回目のスイーツは「七夕のガトークリスタラン」です。
「ガトークリスタラン」。
あまりポピュラーなスイーツではないので、知らない方が多いかも…ですが☆
薄く切ったスポンジケーキの上にヨーグルトムースを流し、ブルーキュラソーのクラッシュゼリーで飾り付けしたスイーツです。
今年の七夕には、見た目にも涼しいこのスイーツを作ってみようと思って、七夕に合わせて星形のカップを購入しておきました。
子ども達に食べてほしいので、子ども向けにアレンジしました。
まずはスポンジケーキを焼いて…。
メインのヨーグルトムースには、缶詰めのパイナップルを刻んだものを混ぜ込みましたよ♪
で、ヨーグルトムースの中には、先に焼いておいたスポンジケーキを星形に切り抜いて仕込みました☆(ムース流しちゃったら星形だって見えないんだけどね。かわいいものを作っている実感があって楽しいからね♪)

続いて上にトッピングするブルーゼリー作り。
ブルーキュラソーはリキュールやし使いたくないので、代わりにかき氷のブルーハワイシロップを使って作りました。
メロンシロップを使ったのも作って、2色のゼリーを作りました。
冷やし固めてクラッシュゼリーに。
(このゼリーが子ども達に大人気!(^∇^))
ヨーグルトムースにトッピングして完成です♪
この七夕スイーツ、うちの子ども達だけではなくて、最近お世話になったおうちのお子さん達にもプレゼント。
昨夜、「子ども達、メッチャおいしい~!」って言って食べてるよー!」と言ってお子さん達の写メを送ってきてくださいました♡
たくさんの人に喜んでもらえた七夕スイーツ!
作って良かった(*´▽`*)
Posted by macco at
14:00
│Comments(0)
2014年07月06日
白いコーヒープリン

36回目のスイーツは「白いコーヒープリン」です。
随分前になりますが、某コーヒーショップでこのスイーツを食べたことがありました。 白い色のコーヒー味のプリン!
なんでコーヒーなのに白いの!?と意外性に惹かれて食べてみることに。
そしたらホントにコーヒーの味!白いのに!しかも美味しい! なんじゃこりゃー!∑(OωO; )
いつか自分でもやってみようと思っていました。
最近になってやっと作ってみる気になって、何度か試作して、ついに先日自分的に納得のできる「白いコーヒープリン」が出来上がりました~(^∇^)♪
想像していた作り方で白く作るという基本的なところはOKでしたが、コーヒーの風味の調整に少し手間取りました☆ (コーヒー豆選びやら何やら…) でもまぁ2度目の試作でほぼ成功!
雰囲気出るかな!?…と、ガラスのコーヒーカップで作りました。
上には生クリームを絞って、モカビーンズとかわいいケーキピックを飾って♡
食べてくれた旦那や母、そしてたくさんのお友達。 みんなに大好評っ♡
やっぱり「何で白いの~っ!?」って質問が続出!(笑)
「最近マジックを始めたんや♪…なんてね。」と、言っておきました( ´艸`)
でもコレ、ホントに美味しいんですよ♪
私のお気に入りスイーツに追加です(*´▽`*)
Posted by macco at
14:25
│Comments(0)